その他

お金がなくても海外に行ける?夢を叶えるためのリアルな方法と考え方

おかながなくても海外に行ける?夢を叶えるためにリアルな方法と考え方

海外に挑戦してみたい、そんな夢を持つ日本の若者の皆さん、こんにちは!

日本の大学を卒業後、就職せずに思い切ってオーストラリアへ飛び出した「海外チャレンジャー」のmorikoです。

このブログでは、エージェントにも語学学校にも頼らず、限られた資金でワーキングホリデーに挑戦した私の経験をもとに、「自分の力で海外にチャレンジする方法」を発信しています。

今回は、よく聞かれるこの質問に答えていきます。

「お金がなくても、海外に行けますか?」

答えは、YES!です。

もちろん現実的な準備は必要ですが、「お金がないから無理」と諦めてほしくない。この記事では、そんな気持ちを抱えているあなたに向けて、リアルな選択肢とマインドの話をお届けします。

なぜ「海外に行く=お金がかかる」と思われるのか?

なぜ『海外に行くのにお金がかかると思われるのか?』

多くの人が「海外に行くにはお金が必要」と思ってしまうのには、理由があります。

語学学校の費用が高額

留学=語学学校というイメージが強く、費用はだいたい30万〜50万円、長期になればもっと。語学学校に行く=高い、という印象を持たれがちです。

大学留学や交換留学のハードル

海外の大学に通う、または日本の大学から交換留学をする場合、学費だけで年間数百万円がかかることも。奨学金があっても、ハードルが高く感じてしまう人も多いです。

海外=物価が高いという思い込み

オーストラリアやカナダなどの先進国は、たしかに日本より物価や家賃が高いことも。でも、滞在スタイルや地域によって出費は大きく変わります。

こうした情報ばかりを見ていると、「やっぱり自分には無理かも…」と思ってしまうのも当然。でも、それって実はほんの一部の選択肢にすぎないんです。

お金がなくても海外に行ける5つの方法

1. ワーキングホリデー制度を使う(オーストラリア・カナダなど)

働きながら滞在できるワーホリ制度は、若者の海外チャレンジの強い味方!初期費用は必要ですが、現地で働いて生活費を稼ぐことで、長期滞在も可能です。

👉 実際に私が「貯金50万円」でオーストラリアにワーホリに来た体験談も公開しています。

https://moriko.blog/『体験談』お金がなくてもワーホリに行ける!50万/

2. 海外ボランティア・ワークエクスチェンジ

WWOOF(ウーフ)やWorkawayなどのサイトを使えば、現地の農場やゲストハウスで「働く代わりに滞在費が無料になる」プログラムがあります。英語力も必要最低限でOK!

3. 現地就職・インターンシップ(スキルがある人向け)

すでに英語や専門スキルがある人は、現地就職を狙うのも一つの手。IT、看護、建築、介護などは海外需要が高く、ビザサポートをしてくれる会社もあります。

4. 無料サポートを受けられるエージェントを使う

語学学校に申し込めば、サポートが無料になるエージェントもあります。ただし、必要のないサービスまで契約させられないよう、内容をしっかり見極めることが大切です。

5. 日本にいながら情報収集&英語学習を始める

まずは「海外に行く準備」をするだけでも、一歩前進!YouTubeや英語学習アプリを使えば、費用をかけずに少しずつ準備ができます。

実際に海外に行くステップ5つ

実際に海外に行くための5つのステップ

準備することはたくさんあるけれど、基本的な流れはこの5ステップ!意外とシンプルです。

ステップ1:ビザの手続き

自分が行きたい国やプランに合ったビザを調べて申請。

ステップ2:航空券を取る

片道だけでもOK。格安サイトやアプリを活用して予約。

ステップ3:現地での滞在先の手配

まずはバッパーやホステル、Airbnbなどの短期滞在先を確保しておくと安心。

ステップ4:日本で必要な手続き

年金の免除申請、健康保険の切り替え、運転免許証の更新・切替などを事前に済ませる。

ステップ5:いざ海外渡航!

ここまで準備ができたら、あとは飛び立つだけ!

オーストラリア渡航前に私が実際に抱えていた不安

  • 本当に日本で就職せずに海外に来てキャリアは大丈夫なの?
  • 英語話せないけど海外で生きていけるのかな?
  • 私に仕事が探せるの?
  • 3ヶ月で断念してしまうのでは?(最低1年は滞在予定だった)

他にもたくさんの不安を抱えながらオーストラリアに渡航しました。
感情で言えば、不安50%、ワクワク50%くらい。

でも、実際にオーストラリアに来てみたら…なんとかなった。

楽観的に聞こえるかもしれないけど、私は1つ1つの壁にちゃんと向き合ってきました。

  • 英語が通じない悔しさ
  • 言いたいことが言えないもどかしさ
  • 手続きが分からないストレス

それらを乗り越えて、今では滞在3年目。

だからこそ伝えたい。

海外に行くのが不安なあなたでも、覚悟と行動次第でちゃんと乗り越えられるし、強くなれる。

海外にチャレンジしたいあなたはまずこれから始めよう!

  • 実際に行ってみたい国を1つ選んでみる(仮でもOK)
  • その国についてなんでもいいから検索してみる(例:「オーストラリア 観光地」)
  • 英語系インフルエンサー・YouTuberをフォローして日常に英語を取り入れる
  • 航空券、ビザ、ホステルの料金を検索して、ざっくり費用感を掴む
  • 英語学習の習慣化(少しでもOK)

海外に行く前にやっておいて損はないどころか、得しかない!
英語が完璧じゃなくても大丈夫。でも、“英語に慣れる習慣”をつけておくと海外生活がグンと楽になります。

👉 参考記事:私が英語学習を習慣化した方法👇

https://moriko.blog/私が英語学習を習慣化した方法|忙しくても続け/

🔑 大事なポイントはこの2つ:

  • できるだけ多くの情報収集
  • 基礎英語力の土台作り

海外に行くのは簡単。でも“居続ける”のは難しい

実は、海外に行くのは思っているより簡単です。航空券を買ってビザを取れば、誰でも飛び立てる。

でも、現地で“居続ける”のは、簡単じゃない。

  • 仕事探しや家探しを自分でしなきゃいけない
  • 英語でのやりとりに毎日ぶつかる
  • 新しい環境に慣れるまで、孤独や不安と向き合う

だけどね、それでも。

「やってよかった」って、私は心から思ってる。

なぜなら、自分で稼いで、自分で住んで、自分の力で生活してるって実感があるから。

まとめ|お金より大切なのは「行きたい」という気持ちと一歩踏み出す勇気

お金はもちろん大事。でも、“行けるかどうか”を決めるのは金額じゃなくて、気持ちの強さです。

お金がなくても、工夫すれば行ける方法はいくらでもある。私がそうだったから、きっとあなたにもできるはず。

もしあなたが、「海外に行ってみたいけど無理かも…」と悩んでいるなら、まずはその気持ちを大事にしてほしい。

小さな一歩でもいい。調べてみるだけでも、誰かに相談してみるだけでも、道は開ける。

このブログが、その最初の一歩のきっかけになったら嬉しいです。

👉 質問や感想があれば、ぜひコメントで教えてくださいね!